Kengonの書きたいブログ

狸小路商店街最重要思想家 兼スノーボーダー

pay

今日もブログが書きたくて仕方がない。

 

「注意を払う」という言葉がある。

英語では、「pay attention」だ。

 

「払う」という概念が西洋でも同様なのが面白い。

注意を払う、という言葉自体がもともと日本には無くて、西洋から輸入された言葉、概念であって、直訳なのかも知れない。それは分からないが、現代においては、同じく、注意は「払うもの」という共通認識、共通の表現になっている事が面白い。

 

注意力というのは、お金のように、有限の資産であって、対価に対して「支払う」モノであるという考え方には賛成している。

 

注意力は一日の中で限られている。何かを選択、決断する度にも、消耗していく。

ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、私たちは1日に最大で3万5000回の決断を下しているそうである。まさか、そんなにか?と思う程の膨大な回数であるが、細大含めると、それ程の数に及ぶのであろう。決断の度に、私たちは注意力を消耗する。

 

①お金、②時間、③注意力の3要素を日々意識している。

スティーブ・ジョブズやマーク•ザッカーバーグが日々同じ服装なのも、コーディネートの選択により注意力の浪費を防止する為だ。元米国大統領のオバマ氏は、日々食べるものについても、お抱えの使用人の方に一任していたという。

 

決断の回数はより少ない方がいい。

もっと、より、シンプルに生活したい。

どこまでシンプルにできるのか?エクスペリメント思考で、一度極限までシンプルにしてみたいと思っている。

 

だが、執着が、それを阻む。

その気になれば簡単に生活をシンプルに出来る、と思っていたのはどうやら妄想だった。

執着というのは、想像以上に厄介な代物だった。

じゃあ、どうするか?を考えて、少しずつでも進めていければいい。1ミリでも進んでいる実感があれば、今夜も気持ちよく、眠りにつける。

 

と、おセンチな気分になったところで、筆を置く。