Kengonの書きたいブログ

狸小路商店街最重要思想家 兼スノーボーダー

システム1 & システム2

今日もブログが書きたくて仕方がない。

 

ノーベル経済学賞を受賞した認知心理学者のダニエル•カーネマンという人が提唱する概念で、「速いシステム」と、「遅いシステム」がある。

 

人間の脳には、二重の意思決定回路があるという。

ひとつは、あらゆる事に迅速に、対応する、「速いシステム」。

もう一つは、論理的、理性的に判断する「遅いシステム」だ。

 

前者はシステム1、後者はシステム2とも呼ばれる。システム1は、結構やらかす。システム2からみれば、アホな決断を結構する。基本的に、様々な短絡的な判断を促す、認知バイアスにまみれまくっていると考えてよい。例えば利用可能性ヒューリスティクスは最たるものだ。自分の入手しやすい情報や、思い出しやすい情報に頼って判断してしまう。だが、迅速な判断が可能であり、システム1の判断がなければ日常生活はままならないのである。システム2はクールで賢い奴だ。だが、判断が遅いのだ。特にアドリブ対応が求められる場面では、奴の判断だけだと遅すぎて何も行動出来ない。そして、奴は後知恵バイアスに囚われてるので、注意が必要だ。物事が起きたあとで「そうだと思った」などと、まるでそのことが予測可能だったと考える心理的傾向の事だ。後出しジャンケンのくせに、システム1を批判するという、イケてない一面を持つ。だが、基本的には私はシステム2の判断を信頼している。システム1はやらかしがちだが、憎めない、愛すべき奴だ。

 

話すことはシステム1が担当し、書く事はシステム1が行うこともあるが、「大方」システム2が担当している、と思っている。この文章はシステム2が書いている、と思う。

 

深夜に書いたラブレターはシステム1が多分書いてる。翌朝にシステム2が読んで赤面する。