Kengonの書きたいブログ

狸小路商店街最重要思想家 兼スノーボーダー

電子決済

f:id:kengon157:20230427072350j:image

今日もブログが書きたくて仕方がない。

 

電子決済の方法が乱立している。

とても違和感を感じるが、中々収束しない。これから先、淘汰されていくのだろうか?もしくは更なる別の全く新しい決済手段が登場するのだろうか。それとも暫くこのままなのか。いずれにしろ楽しみである。

 

数多ある電子決済手段の中で、私が最強だと思っているのはSuicaである。大概のお店での使用が可能である。だが、飲食店だとPayPayには敵わない。使用可否において、飲食店はPayPayが最強だ。

 

電車に頻繁に乗るので、Suica定期券をApple Watchに入れている。そのApple Watchをかざすだけの決済は、1番モーションが少ない。

 

他の電子決済だとiPhoneをポケットから出すモーションが必要となる。クレジットカードだと財布からカードを出すモーションが必要となる。Apple Watchの「腕を一振り」には対抗出来ない。

 

不満は、都度チャージが必要となる点だ。この手間はオートチャージ機能で解消できるが、viewカードにしか対応していない点が悩ましい。クレカの使用残高が都度増えることにモヤモヤする。改札機に表示される「〇〇円チャージされました」の表示に毎回毎回、「うっ」と苦を感じる。

 

デビッドカードに対応して頂きたいところだが、自社グループのクレカでの囲い込みを自ら手放すことはなく、実現する事は無いだろう。

 

そもそも、チャージという概念自体にモヤモヤする。チャージした分の金額価値を軽んじてしまうのだ。

 

私の1番の電子決済の理想の形は、チャージ自体必要がなく、デビッドカード直結で、Suica決済できることである。それが1番、モーションが少なく、精神衛生上もベストだと思う。

 

現状はPayPayがメインで、Suicaがサブだ。

Suicaが最強とは思いつつだ。認知的不協和を感じるが。自己一貫性バイアスだ。

 

PayPayはチャージもできるが、デビッドカード直結での決済が可能だ。モーションよりも精神衛生を優先している。